百万遍
皆様こんにちは ほの子です (´▽`*) 今回は5/11(日)に行われた行事についてご報告しま~す ♬
【百万遍】って皆さんはご存知ですか (。´・ω・)?
【百万遍とは・・・】※7日、10日と期間を定めて100万回念仏を唱えることにより、自身の往生や願いを叶えたり、亡くなった方を供養したりするものです。
現在では、数珠を持ちながら複数の人々で「南無阿弥陀仏」を唱え、互いの念仏を足して100万回とすることが多いようです。
私達の地域では、毎年5月に自治会の方々と地域の子供達による【百万遍】という行事が行われます。
朝早くから元気な子供達が「百~万~遍~ ♪」と大きな声で歌いながら一軒一軒練り歩くんです。
長~い輪になった数珠を数人で回しながら念仏を唱えてくれます。
ほのぼのでは、暫く地域の方々との交流が出来なかったのですが・・・
ようやく今年からご入居者様と共に子供達を迎えることが出来ました (*^^)v パチパチパチパチ
天気も良く和ユニットの玄関に皆様に座って頂き、子供達の有難~い「百~万~遍~♪・・・」の声に皆で耳を傾けました。
久しぶりに小さな子供達の元気な姿を見た ○○様「ありがとね~。元気だね~。可愛いし嬉しいよ~」と涙ぐまれていましたよ (/_;)
やっぱり皆さん子供が大好きなんです♡ 笑顔が沢山見られてました♬
自治会の皆様、また来年もお待ちしてますね (´ω`*)